

正剛館西日本空手道選手権大会
11月20日滋賀県体育館にて正剛館西日本大会が開催されました。本道場からは31名が出場し、22名が入賞をはたしました。これからもますます練習に励んでいきましょう! 詳細は試合結果にて記載しています。


第60回全日本大学空手道選手権大会
11月19日、20日に第60回全日本大学空手選手権大会が日本武道館(東京)にて行われました。今年は60回の記念大会で2日間にわたって熱戦が繰りひろげられました。関西リーグの代表校の1つである天理大学空手道部として、前野壮太と小川力哉が出場しました。秋の本大会は団体戦で行われ...


全日本空手道選手権大会に出場します。
12/11に行われます第44回全日本空手道選手権に荒川寿来が女子団体組手の滋賀県代表メンバーの一人として選ばれました。


第4回近畿少年少女空手道選手権大会
第4回近畿少年少女空手道選手権大会が和歌山ビッグホエールにて行われました。当道場からは7名出場しました。なかでも、1年女子形の部で安田理央が3位に入賞しました。来年は京都で行われます。一人でも多くの道場生が出場できるよう稽古に頑張ろう!! 試合結果も追加しています。


第59回全関西大学空手道選手権大会
10月2日に関西ブロック所属の大学団体戦が行われました。前野壮太、小川力哉が所属する天理大学空手道部は、形競技において3位となり、11月19、20日に日本武道館で行われる全日本大学空手道選手権大会に出場することとなりました。天理大学は、男子組手団体、女子組手団体ともに準優勝...


第16回全国少年少女空手道選手権大会
8月7日東京武道館にて全国少年少女空手道選手権大会(通称 全少)が行われました。各都道府県から勝ち上がった選手だけが参加できる小学生にとっては一番大きな大会です。本道場からは、小学4年 岡本寛太、小学2年 荒川七音、小学1年 安田理央の3選手が形競技で出場しました。


滋賀県空手道・少年少女空手道選手権大会
5月7日に滋賀県立武道館にて滋賀県空手道選手権(中学性、高校生、一般)が行われ、小川力哉が成年男子形で念願の優勝!!小川隼弥が少年男子形で準優勝しました。小川力哉は7月のミニ国体の出場権を手に入れました。 5月15日には少年少女空手道選手権が行われました。岡本寛汰が4年男子...


創立41周年 湖東道場空手道選手権大会
2月28日に行われました湖東道場の試合結果を追加しました。昨年より多くの道場生が表彰されました。これからもますます頑張りましょう。


第1回荒川道場クリスマス会 アルバム
クリスマス会の様子は、 「メニュー」→「その他」からご覧ください。 もし写っていない方がおられましたら、大変申し訳ございません。ご容赦ください。


第1回荒川道場クリスマス会 その3
表彰です。1位は東野紅巴さん、2位は吉村美咲さん、そしてこの一年一番多く練習に参加した竹原颯希君に特別賞です。